北米の大学は9月が新学期開始の時期。日本の4月に当たる季節です。入学式もなくオリエンテーションを済ませて明日から新学期開始。ちょっと緊張のせいか今日は全然寝れません。
学生に戻ったので何か学生らしいことをしようと思って、バックパックを買いました。なんとなく、学生というとバックパックを背負っているイメージがあって・・・・。確かに両手が開いているのは便利だし、荷物はたくさんはいるし。毎日スーツきて学校に行くわけではないのでカジュアルな服装に合うのはやっぱりバックパックでしょう。ということでいろいろ物色してみました。
条件は、
1. ラップトップと電源が入って、なおかつバインダーノートと教科書が2冊くらい入るもの
2. 大学へはバスで 30 分なので肩にしょっていても疲れないも
3. バンクーバーの冬は雨が多いので防水性のもの
でした。
数日間探すこと、見つけたのがこれ。Crumpler Base Toucher
ちょっと学生には痛い出費ですが、このオーストラリアの Crumpler のバックパックに一目惚れでした。元々、自転車のメッセンジャーをしていて、自分の気に入るバックがなく自分で作ってしまったというだけあってなかなか使いやすそう。Mac の 17 インチの PowerBook が入ることからも Mac ユーザの間で愛用者が多いようです。日本でも、正規代理店はないようですが、オンラインでもいろんなところで売っています。
GIN-ICHI
CarryingCase.net
AssistOn
avenue-d.com
ちなみに、大学のキャンパスはワイヤレス LAN がひかれていて、どこでも HotSpot が使えます(802.11g/b)。授業もラップトップ持参を推奨するものが多かったり、クラスメートや教授との連絡も Web や Eメール、IM などがメインなので手元にあればやはり便利なこと間違いなし。クラスの 70% がラップトップを持参しています。
Gusさんとは鞄相性が合うようですね。私もCrumpler持ってますよ。もちろんPowerBook運搬(携帯とかではなく運搬)用です。
いいねいいね