2004/12/24 — Gus
Firefox チューニング
FireFox を使っている人には朗報です。もうちょっとページローディングのパフォーマンスが早かったらいいのになぁ、と思っている人はこちらの Tips をおためしください。Windows でも Mac でもいけるようです。自分でも試してみましたが、かなり目に見えてパフォーマンスがか変わりました。
FireFox をオープンして、アドレスバーに about:config とタイプします。表示される画面をスクロールし、下記のエントリーを探します。
network.http.pipelining
network.http.proxy.pipelining
network.http.pipelining.maxrequests
network.http.pipelining
network.http.proxy.pipelining
はデフォルトでは false になっているはずなので、ダブルクリックし、true に変えます。
network.http.pipelining.maxrequests
はダブルクリックし、数字を入力します。30 位が適当かと。
右クリックし、New -> Integer を選び、nglayout.initialpaint.delay という名前のエントリーを作成し、値を 0
後は、ブラウザを再起動すればできあがりです。ブロードバンド使っている方ならパフォーマンスの違いは一目瞭然のはずです。
(元ネタはこちら How To Make Firefox Faster)