Adobe + Macromedia > Microsoft ?
最近話題になった IT 系 の M&A と今回の Adobe + Macromedia の規模を比べてみました。Adobe とMacromedia の $3.4 billion (約 3600 億円) という金額は、どれくらいの規模の合併かというと、
IAC + Ask Jeeves = $1.85 billion (株式交換、約 2000 億円)
Oracle + PeopleSoft = $10 billion (株式交換、約 1 兆 70 億円)
Symantec + Veritas = $13.5 billion (株式交換、約 1 兆 4000 億円)
な感じ。ニュースとしては大きく取り上げられていますが、キャッシュではなく、株式交換ということもあり、経済的に大きなディールに入らないのではないでしょうか。それでもこれだけニュースになるというのは PDF、Flash Player がユビキタスになっているという証拠だと思います。
合併ニュースのアナウンスから数日後に行われた、University of Pennsylvania のビジネススクール、 Wharton のインタビューのなかで Adobe Systems のCEO Bruce Chizen が面白い格言を残してくれています。
When I think about competitors, there’s only one I really worry about. And it’s one that happens to have $35 billion in revenues and $50 billion in the bank. And it happens to be in the software business. Microsoft is the competitor, and it’s the one that keeps me up at night.
「(Adobe にとって) 競合は 1 社しかない。その 1 社とは、売り上げ $350 億ドル (約 3 兆 7500 億円)、$500 億ドル (約 5 兆 3500 億円) をキャッシュで銀行に持つ会社で、しかもソフトウェアをビジネスの生業としている会社、Microsoft だ。Microsoft のおかげで夜もおちおち寝ていられない。」
Microsoft と Adobe となるとこれまた、Adobe-Macromedia 以上に差が歴然で、
売上高
Microsoft : Adobe = 22 : 1
($368 億ドル : $17 億ドル)
経常利益
Microsoft : Adobe = 18 : 1
($80 億ドル : $4.5 億ドル)
従業員
Microsoft : Adobe = 18 : 1
(57000 人 : 3200 人)
獅子はネズミを猟るときにも全力を尽くすというか、問題は芽のうちに摘んでしまえということなのか、先日、64-bit 版 Windows XP を発表したばかりの Microsoft、早速 PDF をターゲットとしたテクノロジ−を発表です。シアトルで開かれている Windows Hardware Engineering Conference のなかで “Metro” と呼ばれる新しい文書フォーマットを発表しました。XML をベースとしたフォーマットで、Acrobat 同様、クライアントのビューアーはロイヤリティフリーでライセンスされ、次世代の IE ではプラグインなしで見れるようになるとか。
MS、PDF対抗の文書フォーマット「Metro」を披露
Microsoft’s Metro Takes Aim at Adobe
こうなると思い出すのは、Netscape vs. IE。一時は 80% を超えていた ブラウザ、Netscape Navigator のシェアをわずか2年もかからずにひっくり返した Microsoft。Navigator は Windows だけでなく、Mac や Unix もサポートする「クロスプラットフォーム」を売りにしていた、デファクトスタンダードと呼ばれていたブラウザ。
ちなみに、1996 年当時、Microsoft と Netscape Communication Inc. は総売上ベースで
Microsoft : Netscape = 25 : 1
($86 億ドル : $3.5 億ドル)
Netscape と IE のデジャヴーとならないことを期待したいです。Bruce Chizen の眠れない夜はまだまだ続きそうですね。