2005/07/29

ズボンとパンツ

「ぴったりのサイズのズボンがなかったから買わなかった。」と言ったら、10 歳も年下の友人の奥方に大笑いされてしまった。彼女曰く、「ズボン」というのはポストバブルの人のあいだでは言わない表現らしい。なんと言うかというと、「パンツ」。で、下着のパンツと区別するために、スボンを表すときは、「パン」。下着を表すときには「ンツ」というイントネーションになるらしいです。

更に、ポストバブル世代ではマウンテンバイクちゃりんこには入らないんだとか。そういえば、昔母親に「給食の割烹着忘れないでね」といわれたけど、「それってエプロンっていうんだよ」なんてことをいっていた自分を思い出し、年ってこういう風にとっていくんだと実感(あれ、ちょっと例えが違うかな)。んー、上着がジャケット?レコードが CD? みたいな感じ・・・でしょうか。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

カテゴリー

Uncategorized