ウェブキャムを使ってブラウザーベスで読み取れるバーコードリーダー、Webcam scanner。Flash ベースでできています。秀逸。

使い方は簡単。カメラをつけてサイトにアクセスし、カメラの前にバーコードを持っていくだけ(カメラをバーコードに近づける方が簡単)。カメラのキャプチャ枠いっぱいに収まるようにして、ピントが合えば「ピッ」という音とともに読み込んでくれます。

読み取るだけではなく、商品のデータベースをルックアップし、ちゃんとそのバーコードが表している情報をクエリーしてくれます。バーコードのデータベースは商用のものを参照している訳ではないので、ビジターがスキャンして、データを入力できるようにもなっています。今のところ、どれくらいデーターがたまっているのかは不明。

読み取ってくれる焦点が短かったり、上下逆さまは読んでくれなかったりと、改良の余地がありますが、十分使い物になるアプリケーションです。このバーコードリーダーがスーパーのレジにあったら、ちょっとイライラするかもしれませんが、こちらではよく値段のよくわからない商品とか陳列されていることがあるので、スキャンして自分で値段を調べられるような端末としてスーパーなどに置かれていると便利かも。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

カテゴリー

Uncategorized