2005/09/16

Sparkle vs. Flash

sparkle 昨日発表された Microsoft Expression Suite の一つ、Interactive Expression Designer(コードネーム Sparkle) が Macromedia Flash にとって競合となるのかを考察した、Sparkle vs. Flash。両製品をテクノロジー的な側面から比較している興味深い記事です(スクリーンショットを見る限り、Sparkle と Flash よく似ています)。

この記事の筆者 Matthew David 氏によると、

Sparkle は、
Flash にはない 3D の機能で、高い表現力を提供。
XAML と C# によるプログラミングモデルで Windows .Net だけでなく、SQL サーバーやデバッグツールとの親和性を提供

Flash:
Windows, Mac, Linux, Mobile と幅広いプラットフォームのサポートとユビキタス性
今すぐに実現可能なソリューションを構築できるプラットフォームとしての一日の長

と言っています。

Microsoft で Sparkle の開発に携わっていた、John Meyer 氏は自身のブログで、Sparkle の登場によって、Flash はビデオ、アニメーション、広告という狭い世界に限られたプラットフォームになり、その重要性が降下していくと言っています (Microsoft Expression Sparkle finally announced)。今後 3D 関連の機能が強化されることがあっても、OS のネイティブコードにアクセスできるようになることが考えにくい Flash は、アプリケーションプラットフォームとして Sparkle にはかなわないということをいいたいようです。

しかし、Flash は Windows ネイティブアプリケーションを作るためのものではなく、Web アプリケーションのプラットフォームであり、Windows アプリケーションも作れるし、Web アプリケーションも作れるという Microsoft の戦略とはちょっと外れています。Microsoft はこれまでも VB, VB.NET, C# でネイティブアプリケーションと Web アプリケーションを同じプログラミングモデルで開発できることを売りにしてきましたが、Windows Presentation Foundation (WPF) がどれくらい Windows 以外のプラットフォームにコミットされるのかを、Microsoft のこれまでの歴史的事実から考えると、ActiveX で懲りたことをまた繰り返そうとしているような感じさえします。

いずれにしても、両製品の競争が激化することは必須で、開発する側に取ってはこれまでのアプリケーション開発の中ではおざなりになりがちであった、「インタラクティビティデザイン」という要素を無視できなくなりそうです。

Sparkle では XAML と C# でインタラクティビティを実現しますが、この部分を誰が開発していくのか、今の開発チームの中からインタラクティブデザインをこなす才能を見つけていくのか、それとも、インタラクティブデザインを専門に行う人材を見つけ、XAML+C# をマスターしてもらうのか、いずれにしても、そのような人材が開発コストを圧迫しないバジェットで見つけられるようになるには 2006 年後半の Windows Vista リリースから更に時間がかかるのではないかと思います。Microsoft がいうように、Microsoft Expression スイートで開発者とデザイナーのコラボレーションが実現されるのはそう簡単なことではないような気がします。

会話に参加しませんか 3件のコメント

  1. […] https://blog.thebadtiming.com/archives/934 Flash¤â9¤Ç3D¥µ¥Ý¡¼¥È¤«¤Ê¡© ¥³¥á¥ó¥È (0) […]

    いいね

    返信
  2. クリエイティブと開発者のクロスポイント

    Flash4とGeneratorぐらいまではFlashもやれることも少なくて簡単だったんだ。高い制約があるため、何より習得が容易、できることの範囲で自身のクリエイティビティを発揮するというのは、å…

    いいね

    返信
  3. デザイナーとプログラマーが分業して、ちゃんとそれぞれの長所が成立する環境っていうのは、多分そう簡単にいくものではないでしょうね。 flashの最も良いところは、制作のほぼ全てを一人でこなすことが出来るシンプルさにあるように思います。
    少なくとも裏側のデータから引っ張ってくることで成立するデザインだってある。って僕は単純に思ってしまいます。 
    でも別に否定するつもりは一切なく、良いものが出てくれるならそれが一番良いですよね。 新しい環境がまた、突然変異のような人たちを生むことだって当然ある訳ですしね。  

    いいね

    返信

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

カテゴリー

Flash, Macromedia