Flex2/Flex Builder2 アナウンス
コードネーム Zorn として開発が進められていた Eclipse ベースの Flex 開発環境が、Flex Builder 2 として登場することになりました。併せて、Flex の次のメジャーバジョンアップ、Flex 2、Flash Player 8.5 のアナウンスも。
Press Release::MACROMEDIA ANNOUNCES FLEX 2 PRODUCT LINE AND FLASH PLAYER 8.5
Macromedia updates Flash Player and Flex framework
Breaking News: Macromedia Announces New Eclipse-based Tool – Flex Builder 2
製品アナウンスのみで、製品の発売は、2006 年上半期。製品の価格などは公開されていませんが、Flex Builder 2 はどうやら、$1000 ドル以下になる模様。XML や SOAP に接続するだけならサーバーいらずで、Flex Builder 2 だけあればことが足りるようです。
Flex プレゼンテーションサーバーは、Flex Framework 2 と Flex Enterprise Service 2 という 2 つの体系に分離され、Flex Enterprise 2 はその名の通り、エンタープライズ系のフィーチャーを持った製品で、Flex Framework 2 はプログラミングモデルとコンポーネントライブラリ。エンタープライズ系の機能を使わなければ、サーバーレスでデプロイができるように、プログラミングモデルとコンポーネントライブラリを取り出したことになります。
Flex 2 に併せて登場する、Flash Player 8.5 は パフォーマンス向上の他に、ランタイムでのエラーレポーティング、ActionScript ver3.0 のサポートが目玉。
Flex Builder 2 と Flash Player 8.5 は MAX2005 に併せてアルファ版がリリースされる予定なので、MAX に参加される方は アルファ版を手に入れる機会がありそうです。
アナハイムの MAX 2005 に参加できない人でも、アルファ版が手に入ります。
Flex 2 and Flash Player 8.5 Public Alpha Notification
プレスリリースよりももう少しテクニカルな内容が知りたい方には、こちら、Introducing the Flex 2 Product Line。