無償で公開されている AJAX のアプリケーションをランキングしたページ、Top 10 Ajax Applications。ベンチャーキャピタリストの目から見たランキングというところが非常に興味深いです。AJAX コミュニティーの中ではメジャーなものが多いのですが、どれも WOW ファクターは高いです。必見。開発者のコミュニティーではかなり熱い AJAX ですが、ベンチャーキャピタリストが興味を持ってきたということは、ここからお金の匂いがしはじめた、というサインでもあります。

特に感動したものをいくつか・・・。

Backbase’s RSS Reader

オンラインでデモも見れるようになっていますが、ソースコードをダウンロードして自分のサーバー環境で動かすことができます(PHP、MySQL が必要です)。RSS Reader のアプリケーションもたいしたものですが、このBackbase のサイト自体が AJAX でできていて使い心地が非常にいい。ユーザビリティの観点からも AJAX を有効に使って完成度の高いサイトになっています。Backbase では AJAX の開発フレームワークを製品として発売もしてます(コミュニティエディションは無償)が、この開発フレームワークのツールとして、Dreamweaver 用のプラグインも出しています。残念ながら、Safari では動かないようなので、Mac ユーザーは Firefox などで見てください。

Writely

あまりにも有名になってしまいましたが、オンラインで使えるワード。快適です。

Del.icio.us Direc.tor

まさに欲しかったアプリケーション。Del.icio.us ヘビーユーザーでなくてもこれはかなり生産性を上げるツール。使い方にちょっとこつがいります。まず、DEL.ICIO.US DIREC.TOR へ行き、画面中央やや下にある “del.icio.us direc.tor” をブックマークレットとしてブラウザにブックマークします。Del.icio.us のページ(どこでも)へ行って、このブックマークレットをクリックすると AJAX を使った階層構造のユーザーインターフェースが使えます。OS X のファインダーみたいな感じで、さくさく動いてくれます。(これも、Safari では動きませんでした。)

PROTOPAGE

これもかなり有名どころですが、ブラウザ上でポストイットのようなユーザーインターフェースを実現したアプリケーション。

アプリケーションとして完成されていないからだと思われますが、Top 10 には漏れてしまったかなり秀逸な AJAX サンプルもリストされています。

好評につき第二弾、と言った感じで、Top 10 Ajax Applications (Part 2) もでています。

Zimbra (beta)

IMAP POP Exchange iCAL に対応した AJAX E-Mail クライアント。オンラインでデモ版が使用できる他に、ベータ版のソースコードも公開。

Meebo

AJAX で IM クライアントを実装しただけでなく、MSN、Yahoo、AOL、GTalk/Jabber の 4 つの IM プロバイダー / プロトコルに対応した ブラウザベースの IM クライアント。

Flickr Viewer

AJAX ベースの Flickr ビューアー。

Object Graph

オンラインディクショナリー。英日辞書もあります。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

カテゴリー

Uncategorized