chacha

Answer サイトとか知恵袋系のサイトが流行っていますが、質問回答までの時間を限りなくリアルタイムに近づけたらどうなるか、そんなことをやっているサイト、chacha.com

ガイド(Guides) と呼ばれる『人』にクエリーを投げると、リアルタイムに結果が帰ってくるという人力検索エンジン。検索の利用はもちろん無料。インターフェースは IM みたいな感じで、質問を(英語で)入力すると向こう側にいるガイドの人が応えてくれるというもの。どのガイドが選ばれるのかは質問の内容などによって決まる仕組み(らしい)。質問を投げるとオンラインのガイド全員に質問が投稿され、『あっ、それなら俺ちゃうん』と思う人が応えていく仕組みのようです。

ChaCha ガイドになるとオンラインベーシックトレーニングの後、オンラインデビューとなります。オンラインでガイドとして働く時間や曜日は全くの自由。最低労働時間などもありません。ガイドはレベルにもよりますが、$5 〜 $10 の報酬が得られます。現在世界中に 1,000 人以上のガイドがいるとか。

『人に訊く』というのは実に有効な情報の発見手段ですが、実は男性よりも女性の方が人に訊くということに抵抗がないようです。そう言われてみると、車を運転して道に迷ったときに『ちょっとガソリンスタンドでも入って訊いてくるよ』という配偶者に対し、絶対この辺にあるはず、といつまでもしつこく自力で解決しようとする自分。

ビジネスモデルは広告収入。検索結果に表示される Google AdWords が収入源。ファウンダーは Scott Jones 氏と Brad Bostic 氏。MIT の研究者、Boston Technologies のファウンダーでもあった Scott Jones 氏は、31 歳にして50 億ドルを稼ぎセミリタイア生活にはいりましたが退屈したみたいでまた起業家としてカムバック。

$5 〜 $10 という対価でガイドが集まり有機的に機能するかどうかは疑問が残ります。Google Answers が終了した(by TechCrunch、Yahoo の大勝利)というエントリーにもあるように、ガイド側からするとそんなに金銭的に魅力的ではないようです。『ChaCha でガイドやってるんだー』的プレミアがつくようになればガイドになるステータスが上がり、有機的なコミュニティが育ってくるでしょうから、この辺が Scott 氏の今後の課題のようです。

会話に参加しませんか 2件のコメント

  1. ChaCha Search…

    この検索エンジンすんごいですね。 リアルタイムに結果が帰ってくるという人力検索……

    いいね

    返信
  2. Inside Google…

    1998年、ラリー・ページとセルゲイ・ブリンという2人の学生がスタンフォード大学の寮で始めたインターネット検索サービスが、わずか10年足らずの間に世界的な大企業に急成長しました…

    いいね

    返信

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

カテゴリー

Startup, Technology