Amazon と Last.fm の API を使ったマッシュアップ、tuneglue musicmap。アーティストの名前から検索していき、関連するアーティストをきれいなノードでビジュアル化してくれるのが特徴。制作は Onryo.com

ノードの動きがなんか癖になる感じ。ビジュアル的美しさと機能性を兼ね備えたマッシュアップ + ビジュアライゼーション。マッシュアップはデータソースが複数になり、データをレイヤーみたいに重ねていくイメージなのか、視覚化に凝ったアプリケーションが多いです。データをレイヤーに分けて考えると、ビジュアル化されたアプリケーションが発送しやすくなるのかもしれません。

同じくノード型のデータビジュアライゼーションを実装している、musicmap。こちらもミュージック検索サイトですが、tuneglue はアーティストに対し、こちらはアルバムをノードにしているのが特徴。Amazon の API だけを使って実装されています。

マッシュアップではありませんが、データの視覚化ではマルコス氏の newsmapSocial Circles などがお気に入りです。2 年前に作られたとは思えないほど今っぽいアプリケーションに今更ながら脱帽。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

カテゴリー

Uncategorized