カメラが付いてない携帯を探すほうが難しい昨今、下手するとちょっと古めのコンパクトデジカメよりも解像度の高いカメラがついている携帯もざら。そんなカメラを利用して簡単にメモ感覚で文書やホワイトボード、名刺の印字情報をデータベース化をするサービス、scanR.com がスタート。利用は無償。英語のサービスインは一年ほど前ですが、日本語サービスが1月末にスタート。

使い方は簡単、残しておきたい名刺、ドキュメントやホワイトボードを携帯で撮影して、ホワイトボードなら wb@scanr.com、文章なら doc@scanr.com、名刺ならbc@scanr.comメールに添付して送信するだけ。送られたドキュメントは読みやすいように修正、加工されサーバーに保存されます。

ホワイトボードは画像処理が施されて文字が見やすくなり、名刺や文章は OCR 処理がされてから PDF ファイルでサーバーに保存。名刺の場合はついでに vCard 形式で保存されるというおまけ付き。メールアドレスやFax番号を本文に指定すると変換された PDF を第三者に送れるというのも気の利いた機能。Salesforce.com、Jigsaw、Plaxo へ自動的にコンタクトを追加登録することも可能です。もちろん携帯電話のカメラだけでなく、一般のデジタルカメラで撮影された画像でも大丈夫。

ちょっと感動したのは、非常に簡単に使い始められるようプロセスがよく考えられていること。画像添付メールを送信すると処理された画像がサーバーに保存され、アクティベーションコードが発行されます。それを入力するとアカウントが作成できるというプロセス。携帯電話からはメールアドレスが決まっていることが多いという前提を上手く利用してます。通常サイトからPCで『アカウントを先に作って・・・』という1ステップないだけでもかなり楽。

名刺の読み取りは英語のみで日本語には対応していませんが、今後の開発に期待したいところ。日本語の名刺を読み取ってくれるなら有償でも是非使いたい。カメラで名刺をもらった人の顔を撮影しておけば後でどんな人だったかというのも忘れるとともないし、使い道は広がりそうです。

ビジネスモデルは無償サービスの他に課金制プレミアムサービスで収益を上げるようです。なかなかシンプルで分かり易いアプリケーション。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

カテゴリー

Uncategorized