Flex/AIR オンラインオフィスツール Live Documents
Google Docs、Zoho、Thinkfree、Ajax13 とオンラインオフィス系ツールもかなり込み合ってきた今日この頃。つい先日には Microsoft から Office Live Workspace が発表されたばかり。そんな競合ひしめくオンラインオフィス系ツールに入ってきたベンチャーがまたひとつ、Live Documents 。アプリケーションやその詳細は公開されていませんが、RIAPedia の Hotmail Founder Launches Flex Based Microsoft Office によると、Flex ベースのブラウザベースのオンラインオフィススイート。現在はクローズドベータで登録してもなかなか順番回ってこなさそうです。Microsoft Office のプラグインも提供されて、Live Documents のコンテンツを MS Office から直接扱えるようになるなんてことも書かれています。
CNet の Live Documents update: Sounding better all the time によると、Word だけでなく、Excel や PowerPoint に対抗するツールも Live Documents には含まれていて、提供形態はブラウザとデスクトップクライアントのハイブリッドアプリケーションになるそうです。Ryan Stewart – Rich Internet Application Mountaineer の Microsoft Office Competitor Built in Flex and AIR によると Live Documents のデスクトップアプリケーションはAIRで提供されるという噂。
Live Documents を開発しているのは InstaColl という会社。創設者は Hotmail の創設者の一人でもある Sabeer Bhatia 氏です。氏は1996年に Hotmail(設立当初はHTML に引っ掛けて HoTMaiL と綴っていたそうです、Wikipadia より)を立ち上げ、わずか一年足らずで Microsoft に $400 million(約440億円)で売り抜けた御仁。Hotmail の共同設立者 Jack Smith氏、株主である Draper Fisher Jurveston と等分していたとして 150 億円近いキャピタルゲインを得ていることになります。ここまで儲かったら長期国債と南の島でも買って隠居生活したいところですが、次の事業を考えてしまうところがアントレプレナーなんですね。
$20 billion ビジネスといわれる Microsoft Office の牙城を崩し、あわよくば Hotmail のようにお買い上げとなるのでしょうか。ベータのインビテーションが楽しみ。
[…] 先日紹介した Flex ベースのオンラインオフィスアプリケーション、Live Documents のスクリーンショットがいくつか公開されました(画面下の Screenshot tour now available!)。これを見るともうほとんど MS Office そのもの。これがベイパーウェアでないとすると、Buzzword のようにベータ終わりを待たずにどこかに買収される可能性高いのではないでしょうか。Flash 潰しもふくめ Adobe、IBM、HP、Google など買いそうなところはいくらでもありそう。既に交渉が始まっていたりして。 […]
いいねいいね