
LG G3 D855 最強説
6月末に発売されたLG G3 D855をゲット。熱帯夜でなかなか寝付けなかった深夜に、Jugglyさんで開封の儀とファーストインプレッションを読み、Expansysに在庫があったのでほぼ衝動買い。あれ、去年も同じパターンで Xiaomi Mi2S買ってたw
ストレージ32GM、3MB RAMモデル、Silk Whiteモデルで 67,000円也。LTE対応の香港モデルをExpansys で購入。翌日には到着でいつもながらオドロキの速達扱いでこれまたいつもながら満足です。
Jugglyさんにあったスクショから日本語フォントがイマイチぽかったので、早々にRoot化しようと決意。ついでに快適なD855にするおまじないがいくつかあるようなので、そちらも一緒に導入することに。開封から使えるようになるまでの作業記録です。
- ルート化
- LTE
- Lag Fix
- 日本語フォント入替
D855の日本語レビューはいつも秀逸なJugglyさんのLG G3(LG-D855)の開封の儀&ファーストインプレッションをご覧ください。ほぼ網羅w
LG G3は5.5インチ2,560×1,440ピクセルという超高精細なIPS液晶ディスプレイを搭載したAndroidスマートフォンです。約1年前に発売された5.2インチフルHDの「LG G2」の後継にあたる機種で、LG G2と同じく背面ボタンと超絶ラウンドフォルムを採用したボディ、他社の最新フラッグシップと同レベルのハイスペックな内部仕様、レーザーでオートフォーカスをサポートする独特のカメラ機能などが特徴となっています。
HTC One (M8)、Galaxy S5と比較されることが多いLG G3 D855。他のレビューサイト眺めてもこの3機種の首位争いという感じです。ディスプレイサイズを除けばCPUとかメモリにほぼ差がない接戦。
- 2Kディスプレイ
- 背面のボタンがよさ気(Galaxy シリーズは真ん中についているハードウェアボタンがイマイチ)
- 5インチディスプレイのHTC One (M8)とほぼ同じ外寸なのに、LGは5.5インチ
あたりが、個人的には決め手でしょうか。そういえばNexus 4 -> Nexus 5とここ2台はLG。特に問題はなくというどころか、大満足。ということで、今回もLG大本命で。
前置きが長くなりましたが・・・
まずはRoot化
電源を入れ、WiFiを拾うとすぐにOSアップデート。V10eへ。
LG G3 D855 の Root化にはいくつか方法があるようですが、今回はPurpleDrakeというのを使うことに。はまったのはLG G3のドライバを先にダウンロードしてインストールしておく必要があるので、インストールされてないといつまでたっても反応がなく、Waiting Device…で無数のドットが流れるだけでした。
1) LG G3 D855 のドライバをダウンロード&インストール
Mac: http://tool.xcdn.gdms.lge.com/dn/downloader.dev?fileKey=UW00320110909
Windows: http://tool.xcdn.gdms.lge.com/dn/downloader.dev?fileKey=UW00120120425
2) PurpleDrake最新版 (現時点では PurpleDrake-Lite_R03.tar.gz) をダウンロード&解凍
3) D855を起動し、設定画面 > ソフトウェア情報 > ビルド番号を7回タップして開発者向けオプションを有効に
4) 開発者向けオプションからUSBデバッグをONにして開発者向けオプションをON
5) USBケーブルでデスクトップマシンと接続
6) PurpleDrake の Windows用、Mac用、Linux用スクリプトから、自分のOSにあわせて適切なものを実行。画面のインストラクションにしたがってEnterを一回押すだけ、というお手軽さ。
7) PurpleDrake自体はSuperSuなどのバイナリをインストールしてくれるわけではないので、コマンドライン作業終了後SuperSuなどをGoogle PlayからインストールしてRoot化完了です。
PurpleDrakeのルート化参考資料
How to Install LG G3 or LG Drivers for Windows and Mac (USB + ADB)
Quickly Root The LG G3 Using Purple Drake One-Click Root Package via MOBICUPPA
Use PurpleDrake Root Tool to Root LG G3 Android Smartphone via TECHNOBUZZ.net
LTEを有効に
これまた Juggly さんから、Android Tips : LG G3(LG-D855)のLTEを有効にする方法 をそのまま適用。
Lag の解消
効果の程はいまいちよくわからないんですが、DroivViewsより、How to Fix Lag on LG G3 without Root を実施。タップなどのアクションから反応するまでの時間(Lag、ラグ)を解消するおまじない。
日本語フォント入替
AndroidLover.netさんのNexus5 Android 4.4の日本語フォントと日本語太字フォントの変更方法。を参考に。MigMix 1Pを導入。
で無事終了。
すいません。
LG-G3のftfファイルってありますか?
あるようなら売ってほしいです。
いいねいいね